テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)

「大」・「小」の区分の方法
- テレビ前面のパネル部に表示されている型番、もしくは裏側に刻印されている定格表示の型番で区別してください。
- 画面サイズが、16型以上のもの ⇒「大」
- 画面サイズが、15型以下のもの ⇒「小」
-
- 製造業者の情報によると、型番の最初の2桁の数字が画面サイズを表している例が多いようです。
- ※液晶式テレビのV型に小数部分がある場合は、小数部分を四捨五入したものをいいます。
-
冷蔵庫・冷凍庫(保冷庫・冷温庫・ワイン庫も含む)

「大」・「小」の区分の方法
- 冷蔵室扉内等もしくは冷凍庫扉内等の定格表示銘板に表示されている、全定格内容積で区別してください。
- 全定格内容積が、171L 以上のもの ⇒「大」
- 全定格内容積が、170L 以下のもの ⇒「小」
-
- 破損や汚れ等で定格表示銘板が読み取れない場合は、下記の方法で区別してください。
- 本体の「高さ」「幅」「奥行」の内、最も長い寸法が、140cm以上のもの ⇒「大」
- 本体の「高さ」「幅」「奥行」の内、最も長い寸法が、140cm未満のもの ⇒「小」
-
洗濯機・衣類乾燥機

エアコン
